運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-06-12 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

こういった枠組みも活用しながら、世界の成長センターであるASEAN諸国との経済関係を一層強化していきたいというふうに考えておりますし、来年二〇一五年は、ASEAN共同体の構築が俎上に上っておるところでございますので、それを念頭に、更に一層ASEAN連結性開発格差是正に向けて引き続き日本としても支援をしていきたいと、このように考えておるところでございます。

三ッ矢憲生

2009-05-27 第171回国会 衆議院 外務委員会 第12号

一般的には、先進国開発格差のある途上国自由貿易を行おうとすると、競争性を持つすぐれた商品が市場シェアを占めることになりかねませんので、途上国によっては重要品目の保護や自国産業早期育成等に迫られるケースが生じてまいります。  この点を踏まえ、日・ベトナムEPAでは、その前文で両締約国間の開発にかかわる格差認識することがうたわれております。

伊藤渉

2008-04-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第10号

今、答弁の中でも、同じ東南アジア地域においても、開発格差という言葉が出てまいりましたけれども、きょう話題になっております投資協定対象国でありますカンボジアラオス、これもその中に入ってくるのだろうと思います。そこで、カンボジアラオスの位置づけについてお伺いをしてまいりたいと思います。  アジア地域では経済統合が近年急速に進展をしている。

木村隆秀

2008-04-23 第169回国会 衆議院 外務委員会 第10号

かかる状況において、我が国としては、この地域諸国間に見られる域内発展段階の差、いわゆる開発格差でございますが、こうしたことも踏まえつつODAを、重点地域や分野を定めて実施するとともに、ODA以外の外交手段も組み合わせて、これらの地域に対する効果的な外交の展開を図っていきたいと考えております。

小原雅博

1993-04-06 第126回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そこで、後の質問と関連するのですが、開発庁長官沖縄に非常に精通しておられて結構なことなんですけれども、沖縄のこれだけある、しかも、冷戦構造が崩壊したにもかかわらず、なお平和の配当というか新たな視点からの米軍基地の整理、縮小がないこの現状を一体どう理解してどう打開していくかということをあわせて考えないと、沖縄振興開発、格差是正にしてもいろいろな面ができないと思うのですが、その御認識をどうお持ちなのか

上原康助

1992-03-12 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

二点目は、後ほどの附帯決議にもありますし、いろいろございましたが、平成六年以降も沖縄振興開発、格差是正自立的経済基盤、あるいは新しい富を生むためには高率補助はどうしても必要なので、この維持継続は本当に今から宮澤内閣において十分その確証を得るように努力をしていただきたい。  

上原康助

1985-03-28 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

河本長官におかれましては、御就任以来沖縄振興開発、格差是正のために大いなる熱情を持ってのお取り組みに対し、沖縄県民ひとしく感謝しつつ、御就任以来の沖縄振興開発予算にいたしましてもやはり経済に明るい長官であるということで誇りを持ち、期待感もまた大きいわけであります。  そこで、御案内のとおり、沖縄が復帰いたしまして十三カ年を迎えております。

國場幸昌

1972-03-27 第68回国会 衆議院 予算委員会 第19号

それで、総理にこの件と関係をしてお尋ねをしておきますが、これからの沖繩のいわゆる経済開発、格差是正、いろいろな面を含めて、少なくとも私たちは国民総生産の一%ないし〇・五%以上の国家支出をやるべきだという考え方を持っているわけなのです。また現に沖繩開発の問題に熱心な識者の中にも、そういう御意見を述べておる方々もおります。

上原康助

1969-03-20 第61回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

○広瀬(秀)委員 経済企画庁としても国鉄が非常に財政が苦しい、赤字だからというので、もうからぬところはもう切ってしまえ、そういう簡単なやり方というようなものに対して、これは地域の総合的な開発、格差解消、これもやはり経済社会発展計画では十分重要視されている答申の項目でありますから、そういう角度において十分この点は検討をしていただかなければならぬと思うわけでありまして、そのようなことを要望いたしまして

広瀬秀吉

1968-09-19 第59回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

しかし今度は実力大臣ですから、この問題の解決を避けないで、国民の立場からも考え、あるいは国の開発、格差是正というような面からも考えて、私は合理的な解決策運輸大臣に考えてもらいたいと思うのです。これは運輸大臣いかがでしょうか。自治省も、問題があると思いますが、御見解を伺っておきたい。

板川正吾

1968-04-10 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

それから第二が、地域開発、格差是正、第三が、生活の向上と近代化、大体三世帯に一台電話がつくことを予定いたしております。第四が、同一市町村の通話区域統合拡大による地域社会発展、この四つを柱にしておりまして、この地方におきまして、特に農村方面につきましても、おくれておる普及率をさらにそれを広げていくというふうに考えておるわけであります。

米澤滋

1966-04-01 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

したがいまして、この人口の集中いたす方面首都圏あるいは近畿圏等につきましては、近く皆さんに御審議をいただきたいと存じますが、その再開発関係に対して、政府は特別なる指導的援助等もいたし、将来においては、中部圏ももちろんそういう方向で一体になって、人口の集中するところには再開発計画を勇断をもって進めまして、さらに人口が減少する府県に対しましては、地域開発、格差是正に対しまして思い切った政策をいたしまして

永山忠則

1964-02-18 第46回国会 参議院 運輸委員会 第5号

○国務大臣綾部健太郎君) 財政の許す範囲内におきましては、いまの過密ダイヤ解消その他にも尽くしたいが、地方開発、格差是正その他には、われわれの考えておる鉄道建設公団でやるほうをとりたいと考えております。と申しますのは、御承知のように一昨年五月に、各界の権威者が集まりまして構成されておる鉄道建設審議会委員が満場一致をもってわれわれに答申した趣旨もそこにあると考えまして、それでやりたいと思います。

綾部健太郎

  • 1
  • 2